【簡単にわかりやすく】金利のテナー (Tenor) とは:4つの意味【金融用語】

こちらもおすすめ

QuantLib-Pythonチュートリアル(スワップイールドカーブ編その1)をリリースしました。 | Quant College

QuantLib-Pythonチュートリアル(導入編)をリリースしました。 | Quant College

計算演習 確率解析(伊藤の公式編)をリリースしました。 | Quant College

計算演習 確率解析(ブラウン運動編その1)をリリースしました。 | Quant College

【初心者向け】LIBOR廃止とRFR移行の体系的まとめ | Quant College

LIBOR廃止とRFR移行のまとめ(後編)をリリースしました。 | Quant College

【初心者向け】CVA入門の体系的まとめ | Quant College

【初心者向け】CVAモデルの体系的まとめ | Quant College

【感想あり】金利デリバティブを独学するのにおすすめの本:9冊を難易度順に紹介【マルチカーブ/マイナス金利】 | Quant College

金融工学関連でおすすめの本:まとめ(目次) | Quant College

解説

金利にはその期間を指すものとしてテナーという用語がある。
しかし、テナーは、場面によって、あるいは人によって、異なる意味を指していることがあり、初心者が混乱する原因となっている。

ここでは、金利のテナーが指す意味として、4つ紹介する

  • ⑴金利の参照期間
  • ⑵金利の計算期間(付利期間)
  • ⑶金利の利払間隔
  • ⑷スワップ期間

金利の参照期間と計算期間の違い | Quant College

⑴は変動金利にのみ存在する。
⑴と⑵は同じことがほとんどだが、少し意味が異なってくる。
⑵と⑶も同様で、同じことがほとんどだが、少し意味が異なってくる。

以下、いくつか具体例を見てみよう。

円Libor6Mの10年スワップの場合

  • ⑴参照期間はフィキシング日からスポットスタートの6M
  • ⑵計算期間も同じである。
  • ⑶利払間隔は、変動サイドも6M、固定サイドも6Mである。
  • ⑷スワップ期間は10Yである。    

例えばEuribor6Mの10年スワップの場合、 ⑶の利払間隔は、変動サイドは6Mだが、固定サイドは12Mであることに注意。

後決めRFR複利、PA、10年スワップの場合

⑴参照期間⑵計算期間とほぼ同じであり、 計算開始日から利払日の2営業日前までである。
⑵計算期間は、計算開始日から利払日までである。
⑶利払間隔は、変動サイドも固定サイドも12Mとなる。 しかしRFR複利では、複利された金利を払うのは12Mごとであっても、RFR自体はオーバーナイトレートであるから、RFR自体の⑴参照期間はオーバーナイトである。

前決めRFR複利、PAの場合

⑴参照期間は、⑵計算期間を12Mだけ手前にシフトしたものになる。 つまり、12MのRFRを積み上げて最終的にフィキシングされた金利が、12Mから24Mまで発生し、24Mで支払われる。
⑴参照期間は0Mから12M
⑵計算期間は12Mから24M
である。 この前決めRFR複利は、LIBOR廃止で少し話題にはあがったが、業界案としては採用されなかったようだ。

CMS10Yと固定金利を6Mごとに20Y交換するスワップの場合

  • ⑴参照期間は、計算開始日からの10Yである。
  • ⑵計算期間は、フィキシングされたCMS10Y金利を6Mごとに支払うから、あくまで6Mである。
  • 固定金利の⑵計算期間も6Mである。
  • ⑷スワップ期間は20Yである。

参考文献

The Front Office Manual: The Definitive Guide to Trading, Structuring and Sales (Global Financial Markets)

Interest Rate Swaps and Their Derivatives: A Practitioner’s Guide (Wiley Finance Book 510) (English Edition)

Interest Rate Derivatives Explained: Volume 1: Products and Markets (Financial Engineering Explained) (English Edition)

あわせて読みたい

テナースワップとは | Quant College

ベーシススワップ、ベーシススワップスプレッドとは:3種類ある | Quant College

金利の参照期間と計算期間の違い | Quant College

金利スワップの変動金利インデックス: 4種類ある | Quant College

金利は大きく分けて3種類ある:スポットレート、フォワードレート、パーレート | Quant College

ターム物RFR金利は実取引に基づくレートなのか? | Quant College

ターム物RFR金利を参照するスワップとは | Quant College

【LIBOR廃止・RFR移行】TONA金利とは? TONAの読み方は? | Quant College

【LIBOR廃止・RFR移行】QUICK社のTORFとTONAの違い【OISの金利指標】 | Quant College

【LIBOR廃止・RFR移行】RFR (Risk Free Rate; リスクフリーレート) とは:金融における金利の名前 | Quant College

【LIBOR廃止とRFR移行】RFRとOISの違い | Quant College

翌日物金利指標(オーバーナイトインデックス)とは | Quant College

OIS (Overnight Index Swap) とは:後決め翌日物金利スワップ | Quant College

金利スワップとOIS:LIBORが無くなると、金利スワップのほとんどがOISになる | Quant College

こちらもおすすめ

QuantLib-Pythonチュートリアル(スワップイールドカーブ編その1)をリリースしました。 | Quant College

QuantLib-Pythonチュートリアル(導入編)をリリースしました。 | Quant College

計算演習 確率解析(伊藤の公式編)をリリースしました。 | Quant College

計算演習 確率解析(ブラウン運動編その1)をリリースしました。 | Quant College

【初心者向け】LIBOR廃止とRFR移行の体系的まとめ | Quant College

LIBOR廃止とRFR移行のまとめ(後編)をリリースしました。 | Quant College

【初心者向け】CVA入門の体系的まとめ | Quant College

【初心者向け】CVAモデルの体系的まとめ | Quant College

【感想あり】金利デリバティブを独学するのにおすすめの本:9冊を難易度順に紹介【マルチカーブ/マイナス金利】 | Quant College

金融工学関連でおすすめの本:まとめ(目次) | Quant College