クオンツの学歴:出身大学で多いのは?大学院の専攻で多いのは?数学科と物理学科ばかり?

こちらもおすすめ

金融工学関連でおすすめの本:まとめ(目次) | Quant College

【初心者向け】LIBOR廃止とRFR移行の体系的まとめ | Quant College

【初心者向け】CVA入門の体系的まとめ | Quant College

【初心者向け】CVAモデルの体系的まとめ | Quant College

はじめに

まず注意として、東京勤務だと海外大はあまり見かけないので、以下では排除する。

クオンツの種類は問わず、その出身大学について、以下では管理人の肌感覚を書いてみる。

大学

まず、出身大学についてだが、だいたい以下のような感じである。

  • 当然ながら東大が最も多い
  • 早慶に比べて京大や東工大が多いのが特徴
  • 東大京大東工大の次に多いのは早慶
  • その他になるとかなり少ないが、阪大や名大も見たことがある
  • 私立より圧倒的に国立が多いのが特徴で、早慶以外の私立だと理科大を見たことがあるくらい
  • 文系はほぼゼロだが、ごくまれな例として、東大理一から経済の金融学科に進学した人、東大以外の理系学部から東大経済の金融システム専攻(数理ファイナンス)に進学した人、地方国立の数学科から一橋の院(数理ファイナンス)に進学した人、などを見かけたことがある
  • どの時期に新卒就活をやった年代か、によって変わってくる印象。リーマンショック前のサブプライムバブルの頃とか、好況時にはけっこう東大京大以外も採用したようだが、リーマンショック直後など不況時にはまた東大ばかりの状態になる、という感じ

大学院での専攻

次に、大学院での専攻についてだが、だいたい以下のような感じである。

  • 大学と同様、どの時期に新卒就活をやったかによって変わってくるが、数学、物理、情報系が多い。
  • サブプライムバブルの頃は数学や物理以外でも、ただ単に「理系」というだけで採用された人が多い。バイオ、薬学、建築、などがいた。
  • それより前の時期になると、今の40代以上だが、数学科が多い。物理や情報系よりも数学科がかなり多いのが特徴だ。
  • リーマンショック後は数学、物理ばかりに戻って、金融工学に応用が効きそうな専攻が増えたようだ。数学でも代数や幾何ではなく解析で、特に確率論・確率解析が多い。物理は素粒子、統計物理などである。
  • その後の時期は情報系が増えて、いったん数理ファイナンス専攻も増えたが、最近は数理ファイナンスが減り、統計・機械学習が増え、プログラミング経験のある人を多く採っている印象だ。
  • 理系でも実験系だと、厳密な大学数学をやっておらず、クオンツになってから測度論などでつまづいている人も多い。

あわせて読みたい

文系でもクオンツになれるのか? | Quant College

金融工学・数理ファイナンスを学べる大学は?(学部/大学院、理系/文系、関東/関西、学生/社会人) | Quant College

金融工学の研究分野は8つある:必要な数学と、関連する就職先は? | Quant College

金融工学に関する資格はあるのか? | Quant College

クオンツの年収:日系と外資系の違い | Quant College

クオンツという職業は激務なのか? | Quant College

【完全保存版】クオンツの就活・転職FAQ:100問100答 | Quant College

クオンツに未経験で転職できる年齢は? | Quant College

クオンツに未経験で転職するには? | Quant College

地方(大阪など)でクオンツに転職できるのか? | Quant College

クオンツとアクチュアリーの違い | Quant College

クオンツとアクチュアリーの違い:就職難易度や年収は? | Quant College

クオンツとデータサイエンティストや機械学習エンジニアの違い | Quant College

こちらもおすすめ

金融工学関連でおすすめの本:まとめ(目次) | Quant College

【初心者向け】LIBOR廃止とRFR移行の体系的まとめ | Quant College

【初心者向け】CVA入門の体系的まとめ | Quant College

【初心者向け】CVAモデルの体系的まとめ | Quant College