こちらもおすすめ
【感想あり】エクイティ(株式)デリバティブを勉強するのにおすすめの本:7冊を難易度順に紹介【書籍レビュー】 | Quant College
金融工学関連でおすすめの本:まとめ(目次) | Quant College
【初心者向け】LIBOR廃止とRFR移行の体系的まとめ | Quant College
【初心者向け】CVA入門の体系的まとめ | Quant College
【初心者向け】CVAモデルの体系的まとめ | Quant College
ワラント債と転換社債の違い
ワラント債と転換社債の違いは大きく以下の2点。
- 権利行使時に、ワラント債は権利行使時に株式購入資金が追加で必要だが、転換社債は必要ない
- 権利行使後、ワラント債は社債がそのまま手元に残るが、転換社債は社債が株式に転換されるので手元に残らない
ワラント債は社債の外側に新株予約権が付いているもので、あくまで別々の社債と新株予約権が1つのパッケージになっているだけだ。なので権利行使後は新株予約権の部分が株式に変わるが、社債の部分はそのまま残る。
一方、転換社債は社債と新株予約権が一体化しており、分けることができない。新株予約権を行使すると、社債が株式に変わるので、社債は消えてなくなる。
ややこしいことに、ワラント債には2種類あり、分離型と非分離型がある。
- 分離型は、社債部分と新株予約権部分を別々に売買できるもの
- 非分離型は、別々に売買できないもの
ワラント債と転換社債は正確には古い用語らしく、2002年4月1日の商法改正によって、以下のように呼び方が変わった。
- (非分離型)ワラント債 => 新株予約権付社債
- 転換社債 => (転換社債型)新株予約権付社債
結局のところ、ワラント債も転換社債もひっくるめて、「新株予約権付社債」という呼び方に変わった。しかしこれだと昔で言うところのワラント債なのか転換社債なのか区別できない。このため、2つを区別したい場合は、転換社債のことを特に「転換社債型新株予約権付社債」と呼ぶ。
とにかく注意しないといけないのは、「新株予約権付社債」と書いている文献でも、それがワラント債のつもりで書いている著者もいれば、転換社債のつもりで書いている著者もいる、ということだ。よって、どちらを指しているのかは文脈で判断するしかない。
権利行使(株式転換)後に、
・社債が手元に残るのがワラント債
・社債が手元に残らないのが転換社債
である。
転換社債を指している場合にはできれば、はっきりと「転換社債型新株予約権付社債」や単に「転換社債」と書いてくれたほうがわかりやすいのだが。
新株予約権付社債と転換社債の違い
昔のワラント債と転換社債をひっくるめて「新株予約権付社債」と言及している場合は、ワラント債と転換社債のどちらかわからない。新株予約権付社債の特別な場合が転換社債である。
- したがって、ワラント債のほうを指しているなら、上記のワラント債と転換社債の違い、と同じ話になる。
- しかし転換社債のことを指して「新株予約権付社債」と言っている場合もあり得なくはないが、その場合は新株予約権付社債と転換社債は同じものということになる。
一方、昔のワラント債のことを指して「新株予約権付社債」と言及している場合は、上記のワラント債と転換社債の違い、と同じ話になる。
転換社債型新株予約権付社債と転換社債の違い
これは同じものと考えていいだろう。
- 新しい言い方が「転換社債型新株予約権付社債」
- 古い言い方が「転換社債」
あわせて読みたい
転換社債(CB)と他社株転換社債(EB債)の違い | Quant College
CoCo債(偶発転換社債)とは:3種類ある | Quant College
CoCo債(偶発転換社債)とは:プライシング(時価評価、価格計算)には3つの方法がある | Quant College
CBアセットスワップ(転換社債アセットスワップ)とは | Quant College
ASCOTとは:転換社債とアセットスワップ | Quant College
ASCOTのプライシング再訪 | Quant College
MSワラントとMSCBとMSCBワラント | Quant College
転換社債・優先株の取引条件と、数値解法の選択 | Quant College
こちらもおすすめ
【感想あり】エクイティ(株式)デリバティブを勉強するのにおすすめの本:7冊を難易度順に紹介【書籍レビュー】 | Quant College
金融工学関連でおすすめの本:まとめ(目次) | Quant College
【初心者向け】LIBOR廃止とRFR移行の体系的まとめ | Quant College