ノックアウトクーポンスワップとターフ(TARF)の違い
ざっくり回答 ノックアウトクーポンスワップと、ターフ(TARF)やFXターフ(FX TARF)と呼ばれる商品は、似たもの同士であり、言葉の定義によって違う場合もあるが同じ場合もある。 結論だけ述べると、 ノックアウトクー…
現役クオンツが運営する金融工学入門の解説ブログ。デリバティブの仕組みと時価評価・プライシング、金融工学・数理ファイナンス、機械学習をできる限り数式なしで簡単にわかりやすく説明。おすすめの本も紹介。クオンツの就活や転職活動に関する記事まで網羅。
ざっくり回答 ノックアウトクーポンスワップと、ターフ(TARF)やFXターフ(FX TARF)と呼ばれる商品は、似たもの同士であり、言葉の定義によって違う場合もあるが同じ場合もある。 結論だけ述べると、 ノックアウトクー…
関連記事 クーポンスワップについては以下を参照。 クーポンスワップとは:仕組みとリスクをわかりやすく説明 | Quant College 通貨swapのプライシングについては以下を参照。 クロスカレンシースワップを時価評…
前回の記事 パワーリバースデュアルカレンシー債(PRDC債)とは | Quant College PRDC債の復習 PRDCのクーポンは以下の形をしている。 \(F \leq r_f \frac{X_t}{X_0} &#…
関連記事 PRDCクーポンの評価方法 | Quant College コーラブルPRDCが持つ2つのオプション性 | Quant College リバースデュアルカレンシー債とは | Quant College リバース…
前回の記事 リバースデュアルカレンシー債とは リバースデュアルカレンシー債の復習 リバースデュアルカレンシー債の特徴は以下。 払い込み元本は円建て クーポンは外貨建て 元本償還は円建て 場合によっては、元本償還に外貨のプ…
リバースデュアルカレンシー債 払い込み元本は円建て クーポンは外貨建て 満期の元本償還は円建て の仕組債である。外貨建てになっているのはクーポン部分のみであり、円建てで払い込みをして、円建てで返済を受けることになる。クー…
前回の記事 ノックインデュアルカレンシー債とは | Quant College ノックインデュアルカレンシー債の復習 デュアルカレンシー債にノックイン条項が付いたものである。ノックインしない限りは元本償還は円貨でそのまま…
関連記事 ノックインデュアルカレンシー債の時価評価方法 | Quant College デュアルカレンシー債とは | Quant College デュアルカレンシー債の復習 払い込みは円建て クーポンも円建て 元本償還が…
前回の記事 デュアルカレンシー債とは | Quant College デュアルカレンシー債の復習 投資家は円貨を払い込み、 クーポンも円貨で受け取るが、 満期の元本償還は 外貨で受け取る、あるいは、 満期で為替がトリガー…
関連記事 時価評価の方法については以下を参照。 デュアルカレンシー債の時価評価方法 | Quant College ざっくり回答 以下では国内通貨が円だと仮定する。 投資家は円建てで元本を払い込む クーポンは円建てで受け…