OISインデックス(ターム物RFR)のテナーベーシスが今後生まれてくるのか?
こちらもおすすめ 解説 今まではテナーベーシスといえば、Liborのテナーベーシスであった。つまり、テナーの異なるLiborを交換するベーシススワップの片方に乗るスプレッドである。 例えば、Libor3MとLibor6M…
フォロワー4万人超えの管理人による金融工学解説サイト。デリバティブの仕組みとプライシング(時価評価、価格計算)の方法、金融工学・数理ファイナンス、機械学習をできる限り数式なしで簡単にわかりやすく説明。デリバティブや仕組債の商品性についてメリット・デメリットやリスクを数式なしで直観的に説明。おすすめの本やUdemy講座を感想とともに紹介・レビュー。クオンツの新卒採用・就活や中途採用・転職活動に関する記事まで網羅。
こちらもおすすめ 解説 今まではテナーベーシスといえば、Liborのテナーベーシスであった。つまり、テナーの異なるLiborを交換するベーシススワップの片方に乗るスプレッドである。 例えば、Libor3MとLibor6M…
【追記】2021年7月に大幅改定しました。 【大幅改定】LIBOR廃止とRFR移行の体系的まとめ(前編) | Quant College noteに体系的にまとめました。こちらからご覧ください。 今後このテーマについては…
・参照期間は、年率の金利水準を決めるのに用いる期間 ・計算期間は、年率の金利をもとに、決済する利息額を決めるのに用いる期間 この2つの期間が異なるのは、典型的にはCMSである。10Y CMSを参照するクーポンを6Mごとに…
こちらもおすすめ 解説 金利スワップの変動金利インデックスには4種類あることを前の記事で説明した。 ⑴Libor ⑵Local Ibor ⑶Old Overnight Index ⑷New Overnigh…
こちらもおすすめ 解説 RFRスワップが登場したことによって、金利スワップの変動金利インデックスは4種類が並存している。 ⑴Libor ⑵Local Ibor ⑶Old Overnight Index ⑷N…
こちらもおすすめ 解説 大小含め各金融機関で対応は始まっているようだ。 主な論点は、 ・顧客説明 ・時価評価、リスク管理 ・システム更改 ・事務オペレーション ・契約更改 ・ヘッジ会計 といったところか。 …
こちらもおすすめ 解説 ゴールドマンとモルスタが初めてESTR-SOFRベーシススワップをトレードしたということで、話題になっている。 今後少しずつだろうがRFR通貨ベーシススワップのトレードが増えてくるだろう。 &nb…
こちらもおすすめ 解説 既存取引のLiborがRFRに書き換わるタイミングはいつなのか。 これは2段階で考える必要がある。 1、フォールバック条項を契約書に書き加える 2、フォー…
こちらもおすすめ 解説 LIBORカーブは現在、ディスカウントカーブとプロジェクションカーブの両方で使われている。 LIBORがなくなるとこれら2種類のカーブがどちらも作り直しになる。 ディスカウントカーブ…
こちらもおすすめ QuantLib-Pythonチュートリアル(スワップイールドカーブ編その1)をリリースしました。 | Quant College QuantLib-Pythonチュートリアル(導入編)をリリースしまし…