ZTIBORとDTIBORの違い:ユーロ円TIBORと日本円TIBORの違い
こちらもおすすめ 【2023/6/30まで】Springer書籍が激安セール中なので金融工学関連本をピックアップ | Quant College 計算演習 確率解析(ブラウン運動編その1)をリリースしました。 | Qua…
フォロワー4万人超えの管理人による金融工学解説サイト。デリバティブの仕組みとプライシング(時価評価、価格計算)の方法、金融工学・数理ファイナンス、機械学習をできる限り数式なしで簡単にわかりやすく説明。デリバティブや仕組債の商品性についてメリット・デメリットやリスクを数式なしで直観的に説明。おすすめの本やUdemy講座を感想とともに紹介・レビュー。クオンツの新卒採用・就活や中途採用・転職活動に関する記事まで網羅。
こちらもおすすめ 【2023/6/30まで】Springer書籍が激安セール中なので金融工学関連本をピックアップ | Quant College 計算演習 確率解析(ブラウン運動編その1)をリリースしました。 | Qua…
為替レートは2つの通貨の組み合わせできまるが、 例えばUSD/JPYであれば、1単位のUSDの価格をJPY建てで表示したものだ。 ここで、USDに対応するものをベース通貨、JPYに対応するものをターム通貨、…
スワップショントレーダーと話していると、ガンマゾーンとベガゾーン、あるいは、ガンマセクターとベガセクターという用語が出てくる。 これは、 ・オプション満期1年未満をガンマゾーン ・オプション満期1年以上をベ…
こちらもおすすめ 金融工学関連でおすすめの本:まとめ(目次) | Quant College 【初心者向け】LIBOR廃止とRFR移行の体系的まとめ | Quant College マーケットコンベンションのまとめ(メジ…
関連記事 ストライクのコンベンションはアセットクラスごとに異なる 市場から取得できるボラティリティサーフェイスについて、そのストライクの表示方法はアセットクラスによって異なる。最も独特なのが為替である。 &…
いまだにMtM通貨スワップについて質問を受ける。これはMark to Market 通貨スワップのことだが、これには・元本が変動するもの・ベーシスが変動するものの両方があり、ここでは元本が変動するものを考える。ベーシスが…
こちらもおすすめ 【感想あり】CDSなどクレジット商品・クレジットリスクの勉強におすすめの本7選 (難易度順) | Quant College 【随時更新】CVAなどのXVAを勉強するのにおすすめの本:5冊 | Quan…
金利スワップは変動金利と固定金利の交換だが、変動金利の利払い頻度と、固定金利の利払い頻度は、同じである必要はない。 マーケットで流動性のある標準的なスワップのクォートは、通貨ごとに特定の取引条件を基に計算されている。この…
オプション市場でクォートされているボラティリティはバニラオプションのインプライドボラティリティである。 インプライドボラティリティというのは、市場価格を、もし仮にブラックショールズモデルで評価したとしたら、どれくらいのボ…
欧州で一般的なキャッシュセトルIRRのスワップションは、 ・ペイオフのアニュイティは、Liborのパーレート、つまりスワップレートで割り引く ・スワップレート自体の計算で前提にしているアニュイティは、OIS…