MVAとKVAの関係

こちらもおすすめ

【初心者向け】CVAの体系的まとめnote | Quant College

LIBOR廃止とRFR移行のまとめ | Quant College

金融工学関連でおすすめの本:まとめ(目次) | Quant College

解説

MVAは当初証拠金に対するファンディングコストである。

当初証拠金は分別保全されるため、他の取引の担保差し入れに再利用できない。
一方で、差し入れた当初証拠金により受け取れる金利は、一般にオーバーナイトレートより低い。
これにより、実質的にかなり高いファンディングコストを支払うことになる。それによる調整がMVAである。
 
当初証拠金は対CCPの取引と、相対取引の両方で差し入れが求められる。
対CCP取引については、当初証拠金に加えて、清算基金への差し入れも要求されるので、清算基金のファンディングコストもMVAに加える場合がある。
 
 
MVAが増えるということは、当初証拠金を積んでいるわけだが、これによって規制資本が減るため、KVAが減ることになる。
SA-CCR方式では、当初証拠金によるエクスポージャー削減効果が考慮されるため、KVAが減るわけである。
しかしながら、カレントエクスポージャー方式では、当初証拠金が無視されるため、KVAの削減効果はない。
 
加えて、当初証拠金を積んでいると、変動証拠金と合わせれば、余剰担保の状態になる。
それだけ担保があれば、マージンピリオドにおけるエクスポージャー変動分も相殺できるため、CVAの削減効果もある。
 
逆に、当初証拠金を積んでいないと、規制資本におけるエクスポージャーが大きくなるため、KVAが増える。
しかし当然ながら、当初証拠金を積んでいないので、MVAは減る。
 
このように、MVAとKVAは相互補完の関係にある。

こちらもおすすめ

【初心者向け】CVAの体系的まとめnote | Quant College

LIBOR廃止とRFR移行のまとめ | Quant College

金融工学関連でおすすめの本:まとめ(目次) | Quant College