クオンツのキャリアパス:転職先・異動先は?

はじめに

学生向け記事シリーズ。

クオンツのキャリアについて、自分の知り合いの身に起こった話をもとに書いてみる。以下では、

  1. 社内で異動する場合
  2. 社外に転職する場合

に分けて考える。

⑴社内で異動する場合

証券会社にいったんクオンツで入ると、そのままクオンツ関連でキャリアを積むケースが多い。金利、為替、クレジット、エクイティの間でクオンツが入れ替わることがある。金利のクオンツだった人がエクイティのクオンツになる、という感じだ。

あとは、デリバティブクオンツだった人が、

  • 為替やエクイティのアルゴトレードのチームに移ってアルゴリズム開発をする
  • データアナリティクスのチームに移ってオルタナティブデータ解析をする

といったこともある。

その他、よくあるケースとしては、

  • 金利のクオンツだった人が本人の希望で金利エキゾのトレーダーになる

というパターンだ。金利エキゾのトレーダーはバミューダン、コーラブルリバフロ、コーラブルCMSスプレッドなどの商品を扱う人たちでクオンツ出身も多い。注意としては、

  • クオンツからトレーダーになるのは多いが、逆のパターンは少ない

ということだ。

その他としては、銀行系証券であれば、

  • 同じグループ内の銀行に異動して、そこでまたクオンツをやる

ということもあるだろう。逆も然りで、

  • 銀行から証券にしばらく出向してクオンツをやり、また銀行のクオンツに戻る

ということもあるだろう。

一方、新卒採用で銀行に入った場合、証券と比べて異動先のバラエティが豊富だと思われる。しかし証券か銀行かによらず、市場部門でクオンツをやっていた人は、

  • 同じ市場部門のどこかの部署に行く

ことが多い。さすがにマーケットと関係ない部署にまで飛ばされる可能性は低いと思われる。もっとも、銀行の場合は特にそうだろうが、トレーダー、セールス、企画・管理など、どの仕事をするかはわからないので注意。しかし銀行でも中途採用組はほぼ異動がないようで、同じチームでクオンツを続けることになるだろう。

⑵社外に転職する場合

この場合、自分の身の回りで最も多いケースは、

  • 大学に戻る

というものだ。けっこう意外かもしれないが、このパターンが多い。要するに博士課程に進むか、既に博士持ちであればどこかの大学の教員になる、というものだ。働きながら博士論文を書き、大学でポストが見つかると会社を辞める、というパターンである。

アカデミック以外の転職先としては以下の通り。

  • 証券会社、銀行のクオンツ
  • システムベンダーのクオンツ
  • アセマネのクオンツ

ということで、クオンツとは無関係の仕事に転職することはあまり見かけない。最近は特に、確率統計とプログラミングのスキルを両方兼ね備えていれば、引く手数多だと思われる。しかし面接ではやはり、クオンツでない人に専門的な内容を直観的に説明できるか、はチェックされる。また、30代後半以降だと、将来的にクオンツ部隊のマネジメントを任せられる人かどうか、もチェックされるだろう。

あわせて読みたい

クオンツでよくあるキャリアパス6選 | Quant College

クオンツの採用担当はどこを見ているのか?(新卒採用の場合) | Quant College

クオンツの採用担当はどこを見ているのか?(転職の場合) | Quant College

クオンツという職業は激務なのか? | Quant College

クオンツとアクチュアリーの違い:就職難易度や年収は? | Quant College

【随時更新】クオンツ就活の筆記・面接試験対策でおすすめの本:6冊 | Quant College

【クオンツの就職活動】新卒採用編:面接で何を聞かれる?会社ごとの違いは? | Quant College