仕組債のキャッシュフローはどのように作られるか

結論、変動利付債からスタートし、デリバティブをかませることで、キャッシュフローを変換していくことによって作られる。

 
 
例1
 
まず、Liborクーポンを支払う変動利付債からスタートする。
なぜなら金融機関が市場からお金を借りてくる場合、必ず変動金利だからである。
・変動金利で借りてきて、
・その変動金利をそのまま投資家に渡す。
これが最もプレーンな債券であり、出発点となる。
 
 
例2
 
これに金利スワップをかませると、固定利付債ができる。
・変動金利で借りてきて、
・金利スワップで、変動金利を受け取り、固定金利を支払う
の2つを組み合わせると、固定金利を支払う債券が出来上がる。
 
 
例3
 
例2で、さらに通貨スワップをかませると、リバースデュアル債ができる。
・円の変動金利で借りてきて、
・円の金利スワップで、円の変動金利を受け取り、円の固定金利を支払う
・クーポンスワップで、円の固定金利を受け取り、外貨の固定金利を支払う
の3つを組み合わせると、外貨の固定金利を支払う債券が出来上がる。
 
 
例4
 
例2における金利スワップの代わりに、PRDCスワップを組めば、PRDC債ができる。
・変動金利で借りてきて、
・PRDCスワップで、変動金利を受け取り、PRDCクーポンを支払う
の2つを組み合わせると、PRDCクーポンを支払う債券が出来上がる。
 
 

—–